配偶者ビザ(「日本人の配偶者等」「永住者の配偶者等」)
日本人、永住者の夫または妻の場合
①婚姻を証する文書
戸籍謄本、婚姻届受理証明書、本国(外国)の機関から発行された結婚証明書、など
②配偶者の職業および収入に関する証明書
在職証明書、住民税の課税(又は非課税)証明書及び納税証明書(※1年間の総所得及び納税状況が記載されたもの)、確定申告書写し、など
③その他
住民票(日本人)、登録原票記載事項証明書(永住者)、身元保証書、質問書(知り合った経緯、過去の出入国歴、家族などを記載)、など
就労ビザ
「人文知識・国際業務」「技術」
①招へい機関の概要を明らかにする資料
登記事項証明書、直近の決算書(損益計算書、貸借対照表など)の写し※新規事業の場合には、今後1年間の事業計画書)、案内書(パンフレット等)、など
②学歴及び職歴その他経歴を証する文書
履歴書、従事しようとする業務に必要な知識に係る科目を専攻した大学等の卒業証明書またはこれと同等以上の教育を受けたことを証する文書、在職証明書等で関連する業務に従事した期間(10年以上,通訳、海外取引業務などであれば3年以上)を証するもの〔大学、高等専門学校、高等学校または専修学校の専門課程において当該技術または知識に係る科目を専攻した期間の記載された当該学校からの証明書を含む〕、など
③活動の内容、期間、地位および報酬を証する文書
雇用契約書の写し、辞令の写し、採用通知書の写し、など
「投資・経営」
貿易その他の事業の経営を開始し、またはこれらの事業に投資してその経営を行おうとする場合
①事業内容を明らかにする資料
登記事項証明書、直近の決算書(損益計算書、貸借対照表など)の写し※新規事業の場合には、今後1年間の事業計画書)、案内書(パンフレット等)、など
②常勤の職員総数を明らかにする資料
雇用保険納付書控等の写し、雇用契約書の写しまたは賃金台帳の写し、住民票または外国人登録証明書の写し、など
③事業所の概要を明らかにする資料
事業所の賃貸借契約書の写し、会社案内書、など
④投資額を明らかにする資料
株主名簿、法人税申告書(収受印のあるもの)、など
「技能」
調理師(熟練した技能を要する業務に従事する活動)を行おうとする場合
①招へい機関の概要(事業内容を含む)を明らかにする資料
登記事項証明書、直近の決算書(損益計算書、貸借対照表など)の写し、確定申告書控えの写し(個人事業主の場合)※新規事業の場合には、今後1年間の事業計画書)、案内書(パンフレット等)、外国人社員リスト(国籍、氏名、生年月日、性別、在留資格、在留期間等を明記したもの)、など
②経歴書ならびに活動に係る経歴及び資格を証する公的機関が発行した文書
履歴書、公的機関が発行する資格証明書がある場合は、当該証明書の写し、所属機関からの在職証明書で関連する業務に従事した期間(10年以上)を証するもの〔外国の教育機関において当該業務に係る科目を専攻した期間を含む〕、など
③活動の内容、期間、地位および報酬を証する文書
雇用契約書の写し、辞令の写し、採用通知書の写し、など
④稼働先店舗の概要を明らかにする資料
営業許可証の写し、賃貸借契約書の写し、見取り図(店舗全体)、メニュー表、写真(厨房・客席・外観)、など
「家族滞在」
①扶養者との身分関係を証する文書
戸籍謄本、婚姻届受理証明書、結婚証明書、出生証明書、など
②扶養者の職業および収入に関する証明書
在職証明書、住民税の課税(又は非課税)証明書及び納税証明書(※1年間の総所得及び納税状況が記載されたもの)、確定申告書写し、営業許可証の写し、扶養者名義の預金残高証明書、給付金額および給付期間を明示した奨学金給付に関する証明書、など
③その他
外国人登録証明書写し、登録原票記載事項証明書、旅券の写し、など