●定められた範囲で就労が認められるビザ(在留資格)〔就労系ビザ〕
「外交」:Diplomat : 外交官、領事官、国家元首、閣僚やその家族
「公用」:Official : 外国政府や国際機関等から派遣される者やその家族
「教授」:Professor : 大学の学長、教授、助教授
「芸術」:Artist : 作曲家、画家、著述家、演劇などの芸術家
「宗教」:Religious Activities : 司祭、宣教師、伝道師、牧師、僧侶など
「報道」:Journalis : 新聞記者、ルポライター、報道カメラマン
「投資・経営」:Investor/Business Manager
: 会社経営者・管理者(社長、取締役、工場長、支店長)
「法律・会計業務」:Legal/Accounting Services : 弁護士・公認会計士等
「医療」:Medical Services : 医師、歯科医師、看護師、保健師、薬剤師など
「研究」:Researcher : 政府関係機関や企業の研究者
「教育」:Instructor : 小・中・高等学校や養護学校などの語学教師
「技術」:Engineer : 機械工学等の技術者
「人文知識・国際業務」:Specialist in Humanities/International Services
: 貿易、翻訳・通訳、デザイナー、広告宣伝要員など
「企業内転勤」:Intra-company Transferee : 外国の事業所からの転勤者、駐在員など
「興行」:Entertainer : 俳優、歌手、ダンサー、プロスポーツ選手等
「技能」:Skilled Labor : コック、宝石職人、動物調教、パイロット、ソムリエ
●原則として就労が認められないビザ(在留資格)
「文化活動」:Cultural Activities :柔道、弓道、生け花、お茶などの修得
「短期滞在」:Temporary Visitor :観光、保養、親族・知人訪問、視察、会議への出席
「留学」:College Student :大学、短大学、専修学校などのの学生、聴講生、研究生
「就学」:Pre-college Student :日本語学校、高等学校などの生徒
「研修」:Trainee :技術、技能、知識などを修得するための研修生
「家族滞在」:Dependent :在留外国人が扶養する配偶者・子
●個別に許可内容が決定されるビザ(在留資格)
「特定活動」:Designated Activities
:外交官等の家事使用人、ワーキング・ホリデー及び技能実習の対象者など
●就労活動に制限がないビザ(在留資格)〔身分系ビザ〕
「永住者」:Permanent Resident :法務大臣から永住の許可をされた者
「日本人の配偶者等」:Spouse or Child of Japanese National
:日本人の配偶者・子・特別養子
「永住者の配偶者等」: Spouse or Child of Permanent Resident
:永住者・特別永住者の配偶者、日本で出生し引き続き在留している子
「定住者」:Long Term Resident :日系3世、日本人の実子扶養をする外国人など